FROM:油井コンサルティング 小松
DATE:2003/6/30
RE:G00099 病名の転帰欄に「転医」を記入した場合
質問:
DRS上で病名の転帰を「転医」と入力したにもかかわらず、レセプトを印刷すると転帰欄に「中止」と印字されるのはなぜか。
回答:
「診療報酬請求書・明細書の記載要領」に以下のとおり記載があります。そのため、病名の転帰欄に「転医」と入力した場合は、レセプト上では「中止」と印字します。以下に該当する部分の記述を抜粋しました。
////////////////////////////
(19)「転帰」欄について
治ゆした場合には「治ゆ」の字句を、死亡した場合には「死亡」の字句を、中止又は転医の場合には「中止」の字句をそれぞれ○で囲む。
なお、2以上の傷病にわたる場合は「傷病名」欄の番号を付して「転帰」欄に区分して記載する。
電子計算機の場合は、それぞれの傷病名と同じ行に「治ゆ」、「死亡」又は「中止」の字句を記載することとしても差し支えない。
///////////////////////////
以上