TO:DRS関係者各位
FROM:油井コンサルティング 岡本
DATE:10/1/2002
RE:G00075 2002/10/1法改正切替時の老人保険の登録方法
10月1日より新しい老人保険が適用となりますが
その際に保険登録の方法についてユーザー様
より以下の質問がでましたので、質問させていただきます。
[質問]
10月1日より@Aの2パターンの保険登録方法があると思うのですが
どちらを採用すればよろしいでしょうか?
@の方法では非常に保険登録がめんどくさく
Aの方法だと保険証を確認した事にならないと思う
のですがいかがでしょう?
@老人保険の有効期限を
9月30日迄とし、10月1日から
再度老人保険を新規に登録する。
A老人保険をそのまま10月1日
以降も継続して使用する。
※@A共に負担者番号、受給者番号は
9月30日まで使用していたものと同じ番号です。
[hokamoto]
回答
<岡本20021001>
「負担者番号、受給者番号は9月30日まで使用していたものと同じ番号」
場合は、方法「A」で良いです。
「負担者番号、受給者番号」に何らかの変更がある場合には、
方法「@」をとってください。
</岡本20021001>