TO:DRS関係者各位
FROM:油井コンサルティング 岡本
DATE:9/3/2002
RE:G00072 消費税の端数処理の設定方法
質問
消費税のことについて、聞きたいことがあります。
10円未満を切り上げる、または四捨五入する設定を知りたいのですが、
回答
<岡本20020903>
消費税の税率、端数処理の指定方法は、「drs.ini」に下記指定します。
[madoguchi]
;//消費税の税率と端数処理方法
;//端数処理区分
;//1:円未満切捨
;//2:円未満四捨五入
;//3:円未満切上
;//4:10円未満切捨
;//5:10円未満四捨五入
;//6:10円未満切上
;//「()」内は、「(消費税率、端数処理区分、有効期限)」の形式になってます。
://「()」を複数横に並べることで、複数の期間の消費税率、端数処理区分を指定できます。
;//例:(3,1,95/03/31),(5.25,2,96/03/31),(5,2,)
JIHI_SHOUHIZEI_RITU=(3,2,97/03/31),(5,2)
</岡本20020903>