TO:DRS関係者各位
FROM:油井コンサルティング 小松
DATE:7/6/2002
RE:G00068 強制算定コメント文実例

使用頻度が高いと思われる強制コメント文の実用例を以下に記します。参考願います。

1)ひとつ上に入力されている項目の点数を強制算定するには、コメント{2}{??}を入力してください
ネブライザ-
 コ) {2}{0}

上記はネブライザ-を記入しているが0点で強制算定している例です。

2)1処方をまとめて0点としたい場合は、コメント{14}{0}を入力してください
消炎鎮痛等処置1
 腰部固定帯加算
 コ) {14}{0}


3)親項目の点数を強制算定するにはコメント{15}{??}を入力してください
(例えば「初診料」「調剤料」など、インデントがついていない項目を、親項目といいます。個々の薬処置など、インデントがついている項目を、子項目といいます。)

消炎鎮痛等処置1
 腰部固定帯加算                 180
 コ) {15}{0}

4)まるめ検査の点数を強制算定をするときはコメント{17}{??}を入力してください
血液化学検査    院外
 ALP・アイソザイム
 CPK・アイソザイム
 ACE
 グルコ-ス(静脈血漿)
 β-リポ蛋白
 ACP                    300
 コ) {17}{300}
検査をまるめで算定する場合は、コメントを1項目に対し1つ入力するのではなく、まるめ検査に対してコメント文1行で対処できます。

この例は血液化学検査を6項目まるめで300点としたものです。

5)薬剤の点数を強制算定するには、コメント{18}{??}を入力してください
調剤料(内服薬)                  9
 ??調剤基本料                   8
 ??処方料                       42
 25mgアリナミンF糖衣錠  1 T
 アイデイトロ-ル10      1 T
 アイラックス錠200mg    2 T             10      x 10
 コ) {18}{100}

上記は10点を10日分処方して100点に強制算定する例です。コメント{18}{??}の??に記入する点数は点数に日数を掛け算した点数となります。

6)画像材料のみを強制的に0点にするにはコメント「{19}{0}」を入力してください
胸部XーP(単純撮影)
大角   1枚1分画  150
  {19}{0}

以上