FROM:   岡本
DATE:   3/19/2002
RE:     G00053 平成14年法改正関連 項目「生活習慣病指導管理料・・・・」に関する情報

質問1
生活習慣病指導管理管理料2(院内処方)(糖尿病)
や、(高血圧)(高脂血症)を入力して会計をしても
この項目に点数表示されず、まるめにならず、
入力していないものとして計算されます。
何かコツがあるのでしょうか?
「糖尿病」などの病名は入っています。

<岡本20020319>
項目「生活習慣病指導管理料・・・・」は、法改正前は
項目「B001-3 運動療法指導管理料・・・・」として
算定していた項目です。今改正で名称変更されました。

従来の項目「B001-3 運動療法指導管理料・・・・」を算定するには、
施設基準の設定を行う必要がありました。
項目「生活習慣病指導管理料・・・・」を算定する場合についても、
従来の項目「B001-3 運動療法指導管理料・・・・」にしていたのと
まったく同じ施設基準の設定を行う必要があります。

施設基準の設定の方法は、下記のとおりです。

お願い
DRSメニュー「drs.ini 設定」で起動する「drs.ini 設定ユーティリティー」
の「NO.189 [madoguchi],byoinShurui」の設定に「6079」を追加してください。


・「NO.189 [madoguchi],byoinShurui」に既に何らかの数値が設定されている場合は、
その数値の最後に「,6079」を追加してください。


修正後
6083,6086,6079

修正前
6083,6086

・「NO.189 [madoguchi],byoinShurui」の設定は、DRSを使用している全ての
PCで行ってください。

</岡本20020319>