FROM:岡本
DATE:6/6/2001
RE:G00015 再診料を入力した後に自動加算された項目「外来管理加算」の前の「??」は、何か?
質問
3.診察料を入力した後に外来管理加算を入力すると外来管理加算の項目の前に??が表示されますがこれはどのような意味なのですか?
(薬を入力したときも処方料と調剤基本料に表示されます。)
回答
[hokamoto]
<岡本2001/6/6>
診療項目の点数計算では、過去の入力項目によって、現時点で入力した診療項目の
算定点数が変わる算定ルールがあります。(例 「調剤基本料」は、月1回算定)
DRSでの窓口計算では、現時点で入力した診療項目に関して、過去に関連する診療
項目を、過去のカルテ中より読みあがって計算します。
(以降この処理を「読みあがり処理」と呼びます。)
画面「カルテ記入」に項目入力時の点数計算では、「読みあがり処理」を行うと、
入力処理が遅くなるので、「読みあがり処理」を行ってません。
そのため、画面「カルテ記入」に項目入力時の点数計算で自動加算された項目は、
最終的な窓口計算で無効になる可能性があります。
項目の先頭の「??」は、画面「カルテ記入」に項目入力時の点数計算で自動加算
された「最終的な窓口計算で無効になる可能性がある」項目につきます。
画面「カルテ記入」のボタン「点」を押す。または、窓口会計(メニュー「終・会計記録終了」etc)
で「読みあがり処理」を行っての点数計算で、自動加算された項目には、「??」がつきません。
</岡本2001/6/6>